SSブログ

ザ・コーヴ/The Cove [映画]

原題:The Cove
監督:ルイ・シホヨス
製作:フィッシャー・スティーブンス、ポーラ・デュプレ・ペスマン
脚本:マーク・モンロー
製作国:2009年アメリカ映画
上映時間:91分
配給:アンプラグド

http://thecove-2010.com/

ストーリー:美しい海岸線が広がる和歌山県太地町にある小さな入り江では、
毎年9月になるとひそかにイルカ漁が行われていた。
街を挙げて立入禁止にするほどの厳戒態勢の中、
撮影隊はカメラを持ち込み、その実態を隠し撮りで撮影。
そこには血で真っ赤に染まる海と叫び声を上げる大量のイルカたちの姿があった。

thecove_sub_04_web_large.jpg

日本のイルカ漁に実態に迫り、世界中の映画祭で
激しい議論を巻き起こしたドキュメンタリー。
第82回アカデミー長編ドキュメンタリー賞を受賞。

1960年代に人気TV番組「わんぱくフリッパー」で
調教師兼俳優として活躍したリック・オバリーは、
和歌山県の太地町で行われているイルカの追い込み漁を知り、
イルカ漁中止を訴えて太地町を訪れる。

thecove_sub_03_web_large.jpgリック・オーバリーさん

入り江に隠しカメラを設置した撮影隊は、
イルカ肉の水銀問題や偽装販売疑惑、
さらにイルカ肉を学校給食に使用していたこと
などを次々に明らかにしていく。

キャスト
ルイ・シホヨス、
リック・オバリー、
サイモン・ハッチンズ、
チャールズ・ハンブルトン、
ジョー・チズルム、
マンディ=レイ・クルークシャンク、
カーク・クラック

今年のオスカーの長編ドキュメンタリー部門で
ウィナー作品
ザ・コーヴ
です。

食文化の問題作品なのかと思って
見ないことにはなんのコメントも出来ませんから
とりあえず見てきました。

【感想】
作品として見ると、
結構素晴らしい出来

完璧な感じ。
面白い。
多分、編集が良いんだと思う。

タイトルどおり、
The Cove(入り江)

入り江の話です。

ac7ed97b2d967397f468ac945adbdcd4.jpg

ある入り江で、何かが行われているけど
撮影させてくれません。

それはどんなことなんでしょう。

 

以下ネタバレ

 

 

この映画は、グリーンゾーンも真っ青な
暗視カメラシーンが緊張感で面白いです。

盗撮するにあたっての
過去からの失敗をふまえて
日本で逮捕されると28日拘留されるとか
いろいろ調べたうえで
ギリギリのラインで、逮捕されることも考慮して
体当りのミッションです。

 

d8ca1bc59f55037e0915a3639180a1ae.jpg マスクで外国人と分からない工夫するオバリーさん

ミッションインポッシブル、ノンフィクション編みたいな感じ。

成功させるために
いろいろなスペシャリストを集めて
(オーシャンズ11のようにと言ってました)
関係者が必死で隠し続けた入り江に潜入します。

メンバーの一人にサーファーの人がいて
何年か前にも一回失敗してるんですけど
そのときの女子の一人が
HEROESのクレアにそっくり。

 

※追記
youtubeで、映画の中で出てきた
サーファーの映像を見つけました。
超にてますよね。クレアに・・・

 

とにかく、すごいメンバーで着々と盗撮計画を立てます。
エバンオールマイティーの滝を作った
スタッフが
石に見えて、中にカメラを設置できる小道具を作ります。
3か所くらいに設置。
水中カメラと声を拾う装置を作り
あとは、それを深夜に設置しに行きます。

たぬきには笑った。

漁師関係者の深夜のパトロールも
相当に厳戒なので
1回は失敗して
ドキドキハラハラします。

3e55153d534da1f91141a5f2adcdb308.jpg

見事にそのミッションは成功します。
日本の法を犯して撮られたものなんですが
そうでもしないと

絶対に見れない(知らされない)映像
なんだと思います。
この映像が無ければ
映画にも出てくる関係者の偉い人は
殺すのに時間は掛からないと言い続けたはずだし
私たちも疑いもしなければ
存在もしらなかったわけで
そういう情報操作のようなものは
いつの時代にもあるんだなと思いました。

(X-FILESでモルスカがいつもやってた捜査を思い出しました(政府の情報隠滅))

でも、それとは別に
やっぱり私も、なんであんなに大量に殺して
どこに出回ってるのか不思議です。
私は食べたことないですけどね。
そこまでして食べたいとも思わないしね。

 

私が見て思ったことは、
ラストシーンのオバリーさんの行動
これが伝えたかったこと
なのではないかなと思いました。
渋谷の街で・・・

日本人で、一体どれだけの人が
イルカを年間2万3千も捕獲(虐殺?)してる事を知ってるのか。

日本人で、日本でイルカを食べる文化があることを
どれだけの人が知ってるのか。
流通してるのか?

日本人のほとんどは、知らない。
それが文化といえるのか。
みたいなこと。

多分、言いたいのは、豚肉や牛肉は
消費があるから殺すのは理解できるけど
イルカは
食べてる人が、あきらかに少数なのに
2万3千も殺していいのか。というようなことだと思います。
(300頭くらいなら良いのかな???)

違ったらごめんなさい。

 

映画は本当にうまく作られていて
フリッパーのシーンで
「イルカの笑顔」のナレーションで
チャップリンの♪スマイル[るんるん]がかかると
ホントに可愛く見えます。

flipper.jpg笑ってるように見えます

そして、ノブナリ君の滑りを思い出しました・・・優雅でしたねー
http://www.youtube.com/watch?v=nlaaZHmQcfg

※フリッパーは滑ってません。

 

そして、ちゃんと悲しいシーンでは
泣きそうになってる顔と音楽で
私も3回くらい涙ぐんでしまいました。

 
やはり、見てからでないと
何も言えないし
見て、このように感じました。
映画のドキュメンタリーとしては傑作だと思います。(私が思っただけです)

これは、一方的に
ただ、ある「入り江」のドキュメントとして
製作されてるので

日本人なのに何も知らなかった私は
本当は、「入り江」のある地方の歴史とか
肉がどのように流通してるのかとか
知りたいなーと思いました。

 

日本人なら見るべきなんじゃないでしょうか。??

 

http://xbrand.yahoo.co.jp/category/entertainment/3990/4.html

 

 


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 8

kachan

何事も見てみないとわからないですね。同感です。
みないであれこれいうのはダメですね。
やっぱ見てみようと思います。
by kachan (2010-07-05 23:02) 

がり

私も見てみたいと思います。
けどうちの方で公開されるのかな。
調べてみよう。
テレビの影響ですぐ自分の意見が右左する私ですが、
とにかく見てみないことには・・ね。
by がり (2010-07-06 13:53) 

イルカ漁は日本全国で昔から行われています

貴方が食べない、知らないことを理由にして、
日本人は何も知らない…と、一般化するのはオカシイと思います。

それにイルカは「虐殺」なんてされてません。
期間と頭数を定めて管理された合法の漁です。
どこからみれも合法の漁をする漁師を、
人種差別映画を1本みただけで、虐殺者扱いですか?
酷いですよ。。。

海豚という漢字をみても分るように、
昔から食べ物として認識されていました。
日本の地域文化が豊かな証拠でもありますし、
地域を支える産業でもあるのです。


by イルカ漁は日本全国で昔から行われています (2010-07-06 19:33) 

コッスン

kachan様
映画を見て思ったのは、なんでも情報開示されてると
思いこんでるけど(私が思ってる)
オウム事件や拉致事件を初めて知ったとき
私は、冗談でしょー!!と思うくらい呆れてしまった人なのですが
実際に私が知らなかっただけで
現実には、実話だったという驚きがあったんですが
ドラマを見てると
特にX-FILESとかばっか見てると
何しろX-filesで表に出せないネタばかりの
フィクションを見慣れてるのでこういう
「立ち入り禁止区域」の中を
知りたいモードになってしまいました。

まず、映画を見て私の知らないことを知って
それからコメントするしかできません。

タブロイド紙(デイリーメール)とか、インターネットのゴシップを
いちいち信じる人たちが私は、信じられないんです。
一方的ネタで信憑性は?
動画でも、あるワンシーンだけでは
特に字幕なんかだと、誤解できる操作もできると思ってます。

見て私が感じたことは
「肉はどこに、流通してるのか知りたい」と
思ったということです。
私が知らないだけかもしれませんが・・・

がりさま
んーー、この映画をみて思ったのは
「羊たちの沈黙」です。
クラリスが、幼いころ
羊牧場(つまり、羊殺されます)で住んでたとき
殺される前の羊たちの泣き声が、忘れられないトラウマだと
レクターに告白するシーンです。
何とも言えない声が、止んだとき
羊たちが沈黙したとき
それはクラリスには、そうとう恐ろしい瞬間なわけで
脱走してしまうんですが
この映画は、
「イルカたちの沈黙」という感じですよ。
全体的にいうとスパイ映画みたいなスリル感の映画ですね。

イルカ漁は日本全国で昔から行われています様
私の文章力のなさで
そのように思わせてしまってすみません。
日本人である私が知らなかったのは
申し訳ありませんでしたが
一般的とか無責任にあまり言えないタイプの人間なので
個人的に私が一般的だとは思ったことありません。
映画をみて思ったことというのは
うまく書けませんが
映画の中で監督の人とかオーバさんが
>日本人で、一体どれだけの人が
>イルカを年間2万3千も捕獲(虐殺?)してる事を知ってるのか。
>日本人で、日本でイルカを食べる文化があることを
>どれだけの人が知ってるのか。
>流通してるのか?
ということを言いたかったと書いたつもりなのですが・・・

日本の壱岐のことも映画に出てきましたよね。
壱岐には今ではイルカはいなくなってしまった。
環境のことに触れてる感じで
これも、私が知らなかっただけで
知ってる人は知ってると思いますし

>期間と頭数を定めて管理された合法の漁
というのも
ちゃんと決められててそれに従ってて違法ではないと思いますよ。
国が認めているので

人種差別映画とは思わなかったんですが
そうなんでしょうか。
んー、すみません。

ミシシッピーバーニングなんか見てると
kkkの時代の南部の人の差別はすごくわかるんですけど。
とにかく、「虐殺」というのは字幕ででたから書いたんですが
ホロコーストとか戦争の時のことくらいしか知りません。

漁師さんなら、詳しいと思うので
知らない事だらけですみません。




by コッスン (2010-07-06 23:52) 

ジジョ

映ってるのはクレア(ヘイデン・パネッティーア)ですよ〜♪
何年か前に、抗議活動で日本に来てて、(それが映画の映像)
この件で日本で逮捕状が出てるらしいと
本人がインタビューで言ってました☆
「ヘイデン、日本に来れないじゃない〜*_*」と思ってたら
最近また日本に来てたみたいだから、
大丈夫だったみたいですね、、、^^;
by ジジョ (2010-07-09 20:15) 

コッスン

ジジョ様
クレアベネット、いやヘイデンパネッティーアさんという
本人だったのですね!!
サーファーなんですね。
彼氏が、デカイ人ということくらいしか知りませんでした。
日本に来たんですか?
えええ?なんで
実はクレア結構好き。

イルカっておいしいのかな。
ちょっと食べてみたい気もするけど
無理かなー。

by コッスン (2010-07-09 20:43) 

ジジョ

ヘイデン。今年の春ぐらいに日本に来たみたいです。
もちろんイルカ漁の抗議活動で、、、^^;
わたしも、クレア結構好き♪
by ジジョ (2010-07-10 05:10) 

コッスン

ジジョ様 
ヘイデンはこれをライフワークにしてるんですね。
HEROESのプロモーションで来たのかと思った。
それか、新作映画のPRかなんかで。

抗議するのは勝手にすればいいと思うけど
思想を押しつけてはいけないですよね。

by コッスン (2010-07-10 08:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

 

 

blogramランキング参加中!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。