SSブログ

シャッターアイランド/Shutter Island(2回目)吹き替え [映画]

前回、字幕で見てきたんですが
脳が混乱してよくわからなくなってしまったので
今度は吹き替えで見てきました。

原題:Shutter Island
監督:マーティン・スコセッシ
製作:マイク・メダボイ、アーノルド・メッサー、ブラッドリー・ J・フィッシャー、マーティン・スコセッシ
製作総指揮:クリス・ブリガム、レータ・カログリディス、デニス・ルヘイン、ルイス・フィリップス
原 作:デニス・ルヘイン
脚本:レータ・カログリディス
撮影:ロバート・リチャードソン
美術:ダンテ・フェレッティ
編集:セ ルマ・スクリーンメイカー
音楽:ロビー・ロバートソン
製作国:2010年アメリカ映画
上映時間:2時間18分
配給:パラマウント

 

映画データはほぼ同じですが
「上映時間」と「翻訳者」が違ったかな。

吹き替えの場合、エンドロールの最後に
吹き替えの声優さんのスタッフロールが出るので
吹き替え版の方が1分くらい長いはずです。

そして、シャッターアイランド、吹き替え
翻訳は岸田恵子さんでした。

そして、吹き替えの方が分かりやすいです。
岸田さんの翻訳が分かりやすいんだと思う。

 

【感想】

2回目みると、1回目見終わって
よくわからなかったセリフが
実は・・・
そうだったのか。というのがよくわかる。

 

字幕と吹き替えをみて
違和感を感じたシーンは

ネタバレ気味

 

 

ラストで
テディが「島を出るんだ、チャック」と呼んで
二人で腰かけて話すんですが。
あ、あかん
ラストは教えちゃダメなんだった。

ラストシーンを書くのは良いんだろうか・・・

ラスト→島と灯台のショット
ラストの前→ディカプーがおとなしく一人で歩きだし、みんな(謎)が自然に囲みだし、そのまま歩いてゆく後ろ姿

その前のシーンの話なら、してもいいですか?

「何をだ、ボス」
怪物として生きるのと良い人間として死ぬのと」ネタバレ反転

そこで
字幕では「テディ」
吹替でも「テディ」

でも

「ボス」の方が見てた感じではしっくりくるな
テディなんて1回も呼んでないのにーー!!
チャック。

と思いました。

 

あと、字幕で私が完璧に字を読み間違えて
話しの意図が伝わらなかったシーンが
吹き替えだとすんなり分かります。

そのシーンはラストではないので
メモっておきます。

テディが、コーリー医師に
刑務所での治療の現状について説明を受けるシーンです。
ここ、完璧に字幕で見てるとき勘違いしてました。(白字で反転した疑問部分です)

字幕で見た時
私はこのコーリー医師はロボトミー推進に思ったんですが
字幕で見た人でそのように思われた方はいらっしゃらないでしょうか・・・
「私は前者だ。」みたいな字幕だったような。・・・
確認しましたが、しっかり進歩派と書いてありました。[ふらふら]

吹き替えで見たら
実はこの医師、囚人としてでなく患者として対応する
進歩派の医者で、自分の今してる治療は
新しい試みをしてるけど、目指すものは世間に理解されないけど
それでも闘ってて
患者には効果があるし
心が安らげるとおもって、そういう治療をしてる医師だったんですねー。
ここ、まったく勘違いしてたから
話がよくわからなかったんです。(笑)

 

kingsley-shutter.jpg

失踪したレイチェルが受けていた治療→クロルプロマジン(字幕ではソラジン)
レイチェルには凶暴性を防ぐためさまざまな薬を投与したが
本当の治療にならなかった。(過去形)
本当に必要なこと→自分の罪を見つめることだった。(過去形)

クロルプロマジンの副作用ってか
禁断症状ってのが、指先のふるえとか幻覚とか
眩しい(光に敏感)とか、ま、いろいろ。

保守派・・・外科的手術(ロボトミー)推進

改革派・・・クロルプロマジン(薬物治療)
進歩派・・・患者の話を聞き理解に努める→患者の心にも届くはずだ

 

あと、字幕と吹き替えで違ったのは
字幕「モンスター」
吹替「怪物」

吹替え「びしょぬれじゃないかハニー
字幕「びしょぬれじゃないかベイビー」ワイユーオールウェット ベイビーって聞こえた。

このセリフは3回くらい出てくると思いますが
ベンキングスレーがディカプーに向かって
ベイビー!って言ったのが、妙な迫力[わーい(嬉しい顔)]だったので
(バッドルーテナントでテレンスも盛んにベイビー!!って言ってました。)


ここは戸田なっちゃんの字幕babyの方が良かったかな~。
なんでハニーにしたんだろう。岸田さん。
それとも、吹替え監修の戸田なっちゃんに指示されたのか???

 

hood-shutter.jpg

あとは、ミシェルウィリアムズのセリフも
吹替えの方が分かりやすいね。
それは、2回目だからなのかもしれないけど

字幕では「脳の中に虫がいて、虫が線を・・・線を引っ張るの・・・」
時数が、短い
吹替えだと「頭骸骨の中の・・・神経を・・・」と
これも字幕の短さで十分通じた。

「私を楽にして・・・」おんなじ。

sydow-shutter.jpg

トラウマ→ギリシャ語の「傷」
ドイツ語の「夢」→トラウム
傷は人を怪物にすることがある

この医者はのポケットに、鎮静剤を持ってるシーンの
ディカプーの、身のこなしは
やはり、保安官だし、軍隊にもいたから武術(戦闘訓練)が出来るんだなー
と思ったし
そこでの会話も、結構ディカプー素直だよね。

「怪物を目にしたら止めるべきじゃ?」
「同感だ」でも
そこから素早い。

 

キーワード
「殺すつもりか?」

レディス(放火魔)がここに居たらやつをどうする?→「殺す気はない」
チャックは2回殺すそうですが・・・[がく~(落胆した顔)]

これが呪文のようになって
答えは決まってる。
「殺すつもりはない」

多分、ネタバレはしてないはずですが
とにかく、少しでも分からない部分があった人は
もう一回見るとスッキリしますよー。[わーい(嬉しい顔)]

 

※前回、ポートランドとシアトルの会話が
一番、最初に出てきて(白字反転)
絶対なんかあるーーーと思ったんだけど
崖のシーンでも突如また
この会話するんだよねー。
仕掛けるのはディカプー。

それで??2回目見たけど
全然わかんなーーい。



81841_shutter_trailer-park.jpg

他に字幕と吹替えで
明らかに違ったシーンは

これは、ラスト近くなんで
詳しく言えませんが
吹き替えでは「前にもあった」
字幕では「9か月前にもあった」スリーマンス、ナインマンスって聞こえた。

ここ、ヒヤリングで確認してないんですけど。字幕だけ目で追ってたから。

灯台のシーンは
吹替えだと、ベンキングスレーが、シーツ(白い布)を
バサっと、取って
アルファベットが書いてあるシーンの
スペルに集中できます。
ここが字幕だと字幕ばかり追ってしまう。

吹替えだと
テディという呼び名は
エドワードさんの愛称だと言うことが
はっきり分かりました。
(キャサロンをケイトとかエリザベスをベティとかウィリアムをビルとか呼ぶ愛称のこと)

 

あとねー、
火のシーンはアレ([exclamation&question])だと思う。
たき火とか火事とか
火が画面の手前にレイヤーみたいに見えてるとこ。

※ロボトミー手術は電気ショックして
眼にアイスピックを刺して神経をひっぱり出し
扱いやすく、脳を操る手術です。
記憶は全部消えます。
北朝鮮ではやってたそうです。

ノイス(ウォッチメンのロールシャッハの人ね)のセリフで
「迷路に迷い込んだ鼠だぜ」→これが私が謎に思ってたネズミの事だと思う。
「真実が知りたかったらあの女のことは忘れろ。そうしなきゃお終いだ」
みたいなセリフがあって
このシーンは字幕より吹替えの方が分かりやすかったです。

ここネタバレかも・・・
そして、こんなタイ嫌いだったのシーンで
ノイスの言うように
あの女のことは忘れて
チャックを取るというか
チャックを助けるからもうお前のお願
いなんて聞かないぞ
みたいな姿勢に変わって行くんですよね。

 

とにかく、字幕で見て
なんかよくわかんなーい・・・と思ってる方は
吹替えでもう一回見ると
すごくよくわかりますよ。[わーい(嬉しい顔)]

ディカプーも2回目見るとわかるっていってるし。

マーティン・スコセッシ監督の映画はほとんどそうだけど、
初めて観たときには、
微妙な変化の進行に気付かないと思う。

少なくともこの映画は2回観た方がいいよ!

 

多分この記事を1回も見てない人は
さっぱりわからないと思うけど
1回でも見てる人には伝わると思う。

 

※エンドロールは下から流れるやつじゃなくて
次々でるやつだったので
しっかり見れました。

 

[3]3回目見てきました

 


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 6

duke

・ハニーは、奥さんに言ってた言葉とリンクしてるのかな、と思ってました。
・んー。やっぱりその時の彼の立場としては「ボス」が正しいですよね~。
・そうそう、コーリー医師。余計最後が切ないですよね。
火のシーン・・なんだったか・・・。超吹き替えでわかってない自分っていったい何ーっ^^;
私ももう一回見たいけど、とりあえず原作ゲットしました!今読んでます^^v何か発見があったらご報告しますね^^v
by duke (2010-04-15 23:27) 

コッスン

dukeさん
この映画の作りとして
あ、ネタバレになるから書けないけど・・・
「びしょぬれじゃないか、ハニー(字幕だとベイビー)」
は、
上の写真のミシェルウィリアムズのシーン
1、ディカプーが寝てるとき、ポンチョ来て入ってきたときD→Mに
2、ベンキングスレーが待ち構えてるドアを開けたときB→Dに
3、湖の家で、事件の時D→Mに
に言ってます。

火のシーンはいっぱい出てきますが
マッチの火とか、放火イメージとか
特に洞窟の最初裸足で、あとで靴はいてるレイチェル?のシーンの
火の演出のことです。
後から、火だけフィルムに足してるような演出っぽい撮影方法
シアトルとポートランドのことが
特に知りたい。2回ではわからなかった。
シアトルの近所のワシントン州のポートランドでないかも・・・
(ボストンの近くにもあるんだってー)

by コッスン (2010-04-16 01:01) 

hash

やはり、吹替え版も観ておいた方が良さそうですね。
by hash (2010-04-27 22:41) 

コッスン

hash様
吹替えだとチャックがちゃらい感じ。
ディカプーの声は
NHKのイサンの誰かの声だ
フギョムかなー。
終わってしまうと思うと焦るな。
ボーダーも見たいし。
ボーダーこそ早く見ないと終わりそうだ。


by コッスン (2010-04-27 23:17) 

てくてく

こんばんは^^
コッスンさん、3回観たんだ~。
私は字幕版だったけど
(超吹き替え版はやってない)
解ったつもりでも
解ってないことがいっぱいありそうな気がしてきた^^
by てくてく (2010-04-27 23:50) 

コッスン

てくてく様
多分、もうディカプーのファンになってます。
洗脳・・・^^;
わからないとこがまだあるんですよ。
私、相当アホだと思う。
自分で自分が悔しい
by コッスン (2010-04-28 15:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

 

 

blogramランキング参加中!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。