SSブログ

午前10時の映画祭 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

大脱走/The Great Escape [午前10時の映画祭]

実話らしい

原題:The Great Escape
製作・監督:ジョン・スタージェス
原作:ポール・ブリックヒル
脚本:ジェームズ・クラベル、W・R・バーネット
撮影:ダニエル・L・ファップ
美術:フェルナンド・カレア
音楽:エルマー・バーンスタイン
製作国:1963年アメリカ映画
上映時間:173分
サイズ :スコープ
音声 :ドルビーSR
字幕は、佐藤一公さん
 
http://asa10.eiga.com/cinema/26.html

大脱走 (アルティメット・エディション) [DVD]

大脱走 (アルティメット・エディション) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD


ストーリー

史実を基にしたポール・ブリックヒルの同名小説を、
スティーブ・マックィーン、チャールズ・ブロンソン、ジェームズ・コバーンら
オールスターキャストで映画化した戦争ドラマ。

great-escape-2.jpg

第二次大戦下、脱走不可能といわれていたドイツのスタラグ・ルフト北捕虜収容所から、
連合軍将兵250人が集団脱走を計画、実行した!
この信じられないような史実を『荒野の七人』の巨匠ジョン・スタージェスが
豪華オールスター・キャストを配して映画化。

Steve-McQueen-The-Great-Escape-steve-mcqueen-7865714-447-354.jpg

Steve-McQueen-The-Great-Escape-steve-mcqueen-7865713-325-394.jpg

収容所の中で3本のトンネルを掘りながら、
脱走後の身分証明書、衣類等を調達する捕虜たち。
脱走の意思を秘め、壁に向かってキャッチボールを繰り返すマックィーン。
有名なエルマー・バーンスタインの『大脱走のマーチ』の音楽が
さらに作品を盛り上げる。

連合軍兵士とナチス軍のせめぎ合いや
集団脱走の顛末が壮大なスケールで描かれる。

監督は「荒野の七人」の巨匠ジョン・スタージェス。
共演にリチャード・アッテンボロー、ジェームズ・ガーナー。

キャスト
スティーブ・マックィーン、
ジェームズ・ガーナー、
リチャード・アッテンボロー、
ジェームズ・コバーン、
チャールズ・ブロンソン

幌付きトラックで収容されるシーンのタイトルコールで始まりますが
道端の花が、
多分、ながみひなげし。

シネスコサイズなので、大画面です!!

nagamihinagesi.jpg


はたぶぅさんに名前教えてもらってたから暗記してて
スクリーンに出た瞬間、知ってて良かった[わーい(嬉しい顔)]
ドイツにも咲いているんだ、ながみひなげし。

今は枯れてます。
nagami.JPG
名前の通りに、実が長いです。

【感想】

悔しいーー!![ふらふら]
ストーリーが、ハラハラ、ドキドキなのに
テーマ曲が、楽し過ぎでアンバランスな感じが良い。

 

 

以下ねたばれ

 

続きを読む


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ブリット/Bullitt [午前10時の映画祭]


原題:Bullitt
製作:フィリップ・ダントニ、ロバート・E・レリア
監督:ピーター・イエーツ
原作:ロバート・L・パイク
脚本:アラン・R・トラストマン、ハリー・クライナー
撮影:ウィリアム・A・フレイカー
音楽:ラロ・シフリン
製作国:1968年アメリカ映画
上映時間:114分
字幕は 高瀬鎮夫さん。

http://asa10.eiga.com/cinema/41.html

ブリット [DVD]

ブリット [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD



ストーリー

スティーブ・マックィーン主演による刑事アクションの名作。
サンフランシスコ市警の刑事フランク・ブリット(マックィーン)は、
野心家の上院議員チャルマースから裁判の重要証言者の護衛を命じられる。

だが、証言者ジョニーはマフィアの裏切り者で、
ブリットが護衛して間もなく何者かに射殺されてしまう……。

監督は本作がハリウッド進出第1作となる
イギリス出身のピーター・イェーツ。

共演にロバート・ボーン、
ジャクリーン・ビセット。

サンフランシスコの急な坂道を舞台に繰り広げられる
カーチェイスは映画史上屈指のアクションシーンである。

[かわいい]こぼれ話

 リアリティ追求のため、
本作はオールロケ撮影を敢行。
この作品の影響で、以後のアクション映画にはカーチェイスが必須になった。
サンフランシスコの坂の追跡シーンは、何台ものカメラで撮っているので、
よく観ると同じ場面をアングルを変えて何度も使っているのがわかる。
また、主人公のブリットが運転するマスタング390GTは、
ワーナーの車両手配チーフのロン・ライナーが所有していた車だが、
貧乏刑事を演出するためにフェンダーをへこませたのは
マックィーン自身のアイデアだ。

41.jpg

キャスト
スティーブ・マックィーン、
ジャクリーン・ビセット、
ロバート・ボーン、
ロバート・デュバル

 

サンフランシスコのカーチェイスシーンが
長い。そして、、、めっちゃ怖い
まるで、USJのバックトゥーザ・フューチャーザライドのアトラクションのようだった。
私は、苦手です。



今週来週の午前10時の映画祭は
たっぷりマックイーンです。


【感想】
地味。
昔っぽいです。いろいろと
でも、マックイーンは寡黙で演技派。
ステキです。

 

 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

パピヨン/Papillon [午前10時の映画祭]

原題:Papillon
監督:フランクリン・J・シャフナー
製作:フランクリン・J・シャフナー、ロベール・ドルフマン
原作:アンリ・シャリエール
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
製作国:1973年フランス・アメリカ合作映画
上映時間:151分

字幕は、清水俊二さん

パピヨン-製作30周年記念特別版- [DVD]

パピヨン-製作30周年記念特別版- [DVD]

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD



http://asa10.eiga.com/cinema/36.html

ストーリー

無実の罪で13年間の刑務所生活を強いられた
アンリ・シャリエールの実話に基づく小説を、
スティーブ・マックィーン、
ダスティン・ホフマンの2大スターで映画化。

胸に蝶の刺青があることからパピヨンと呼ばれる男。
身に覚えのない殺人罪で終身刑を言い渡された彼は、
自由を求めて脱獄を繰り返した末、
親友のドガと共に脱獄不可能とされる孤島に送られる。

36.jpg


キャスト
スティーブ・マックィーン、
ダスティン・ホフマン、
ビクター・ジョリイ、
ドン・ゴードン、
アンソニー・ザーブ、
ロバート・デマン、
ウィリアム・スミサーズ

 

【感想】
超カッコイイ!!
マックイーン

執念!
強い意思力!!

尊敬します。

殺人より重い罪は・・・・
人生を無駄にしてることです。

だから、無駄に生きたくないんですね。

素晴らしい作品を大きいスクリーンで見れて
本当に満足です。
ワニのシーンすごいね。
本物の役者だねー。マックィーン

 

今週来週の午前10時の映画祭は
たっぷりマックイーンです。

 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

薔薇の名前/ 原題:The Name of the Rose [午前10時の映画祭]

原題:The Name of the Rose
監督:ジャン=ジャック・アノー
原作:ウンベルト・エーコ
脚本:ジェラール・ブラッシュ、ハワード・フランクリン、アンドリュー・バーキン、アラン・ゴダール
撮影:トニーノ・デリ・コリ
音楽:ジェームズ・ホーナー
製作国:1986年フランス・ドイツ・イタリア合作映画
上映時間:132分
字幕は、大條成昭さん

http://asa10.eiga.com/cinema/35.html

薔薇の名前 特別版 [DVD]

薔薇の名前 特別版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD


ストーリー

イタリアの哲学者ウンベルト・エーコ執筆による同名小説を、
ショーン・コネリー主演、ジャン=ジャック・アノー監督で映画化した歴史ミステリー。

1327年、北イタリアのベネディクト修道院を訪れた修道士ウィリアム(コネリー)と
見習いのアドソ(クリスチャン・スレーター)が、修道院で起こった連続殺人の謎に迫る。

共演にF・マーリー・エイブラハム、
クリスチャン・スレーター、
ロン・パールマン、

キャスト
ショーン・コネリー→渋い
F・マーレイ・エイブラハム、
クリスチャン・スレイター→ウブい
ミシェル・ロンズデール
ロン・パールマンサルヴァトーレ強烈です!!


nameotrose.jpg



偶然ですが
2.3日前にムービープラスで見ました。

 

【感想】
ショーン・コネリーがかっこよくて
クリスチャン・スレイターがまだうぶな感じで可愛い。
キレイだった。


最近、ライ・トゥー・ミーで犯罪者の逮捕時の写真や
表情などが、出るんだけど
Cスレイター君、登場するんだよねー。
何度も。

私が、大好きな
トゥルーロマンスでは
「映画オタク(千葉真一オタク)」兼「エルビスプレスリーオタク」
の超、ロマンティーックなクラレンスなのに・・・

薔薇の名前では子役ですね。
キリスト教の修道見習いなので
(神を信じ神への愛は正しい)
当然、女性は「悪」というか
女性と関係してはいけないんですが・・・・・

 


ゲイというわけではないでしょうが
神様を信じてるので
男の人は、
女より、素晴らしいらしいです。
(なんのこっちゃ!!)
でも、そういうセリフはありました。

神の教えに基づいて
愛を語るんだけど、ショーンコネリーが・・・
最近、マイブラザー見て
愛ではどうにもならないようなことも
あるんじゃない??
と言いたくなりました。

神をあまり(全然)信じてないから
私に理解できないだけだと思います。

 

うふ[黒ハート]
なシーンがステキです。(暗くて よく見えないが)

 

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

羊たちの沈黙/The Silence of the Lambs [午前10時の映画祭]

原題:The Silence of the Lambs
監督:ジョナサン・デミ
製作:ロナルド・M・ボズマン、ケネス・ウット、エドワード・サクソン
原作:トマス・ハリス
製作国:1991年アメリカ映画
上映時間:118分
字幕は進藤光太さん

http://asa10.eiga.com/cinema/37.html

FBIアカデミーの優秀な訓練生クラリスは
連続誘拐殺人事件の捜査スタッフに組み込まれ、
犯罪者として収監されているレクター博士と面会する。

それは、天才的な精神科医でありながら、
自らの患者を次々と死に追いやったレクターこそ
事件の謎を解く鍵になると見込んでのことだった。

レクターはクラリスに興味を示し、
捜査の手がかりを与える。
ふたりが次第に心を通わせていく一方、
新たな誘拐事件が。そしてレクターは脱獄を図り……。
ジョナサン・デミ監督の代表作となった衝撃のサイコ・サスペンス。

18777944.jpg

キャスト
ジョディ・フォスター、
スコット・グレン、
テッド・レビン、
ケイシー・レモンズ、
ロジャー・コーマン、
アンソニー・ホプキンス、
アンソニー・ヒールド、
ブルック・スミス


解説

羊たちの沈黙 (特別編) [DVD]

羊たちの沈黙 (特別編) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

原作はベストセラーとなったトマス・ハリスの同名小説。
スリリングな展開、人間の心の闇を描いた巧みな人物描写、
主演ふたりによる好演など、完成度の高さが評価された。
第64回アカデミー賞作品賞、主演男優賞、主演女優賞、監督賞、脚色賞受賞。

こぼれ話
クラリス役は、メグ・ライアンがまずオファーを断り、
その後ジョディ・フォスターが脚本を気に入り、
自ら監督に猛アタックして獲得。アカデミー主演女優賞にまで至った。
フォスターはこの3年前の1988年にも『告発の行方』で主演女優賞を獲得している。
また、レクター役のアンソニー・ホプキンスも主演男優賞を獲得しているが、
同作品での主演男優賞と主演女優賞の同時受賞は同賞80年の歴史のなかでは意外に多く、
2009年現在で7作品ある。本作は6作品目である。

続きを読む


nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

男と女/Un homme et une femme [午前10時の映画祭]

原題:Un homme et une femme
監督・原作・脚本・撮影:クロード・ルルーシュ
脚本:ピエール・ユイッテルヘーベン
音楽:フランシス・レイ
製作国:1966年フランス映画
上映時間:104分
字幕は古田由紀子さん

当時無名だったフランスのクロード・ルルーシュ監督が
自ら資金を調達して製作した恋愛ドラマ。

主演はアヌーク・エーメと
ジャン=ルイ・トランティニャン。

c1be53a0dacd6a17a012d098e1647ff2.jpg

パリでひとり暮らしをしているアンヌ(A.エーメ)は、
スタントマンの夫を事故で失い、
娘を寄宿学校に預けていた。
ある日アンヌは娘の面会に出かけたのだが、
寄宿学校に長居をしてしまい、
帰りの列車に乗り遅れてしまった。
そんな彼女に、ジャン・ルイ(J.L.トランティニャン)
という男性がパリまで車で送ると申し出てくる。

ジャンもまた不幸な事件で妻を亡くし、
息子を寄宿学校に預けていたのだった……。

スタントマンの夫と死別した脚本家アンヌ(エーメ)と、
妻に自殺されたカーレーサーのジャン・ルイ(トランティニャン)
による大人の恋愛がフランシス・レイの音楽と美しい映像にのせて綴られる。

 66年の第19回カンヌ国際映画祭では
パルム・ドールを、
同年度のアカデミー賞では外国語映画賞を受賞した。

キャスト
アヌーク・エーメ、
ジャン=ルイ・トランティニャン、
ピエール・バルー、
バレリー・ラグランジェ

男と女 特別版 [DVD]

男と女 特別版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD

詳しくは
http://europe.eigajiten.com/otoko%20to%20onna.htm
こちらで紹介されてます。

 

この作品は、音楽くらいしか知らなかったんですが
(第三の男もですが。)

ダバダバダ♪っていうやつ



大人の、恋愛っぽい話しで
子どもの恋愛(ゴシップガールズ)とは
全然レベルが違う話です。 

 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

太陽がいっぱい/Plein soleil [午前10時の映画祭]


原題:Plein soleil
監督・脚本:ルネ・クレマン
原作:パトリシア・ハイスミス
脚本:ポール・ジェゴフ
撮影:アンリ・ドカエ
音楽:ニーノ・ロータ
製作国:1960年フランス・イタリア合作映画
上映時間:117分
ジャンル:ササスペンス
日本公開年度     1960
カラー:カラー作品
サイズ:ヨーロッパビスタ
音声:モノラル
字幕の名前は表示されませんでした。

http://asa10.eiga.com/cinema/24.html

ストーリー

貧しいアメリカ人青年トム(ドロン)は、
金持ちの道楽息子フィリップの父親に頼まれ、
彼を連れ戻すためナポリにやってきた。
だがフィリップにはフランス人の恋人マルジェ(M.ラフォレ)がおり、
アメリカに帰るつもりはなかった。
金にものを言わせ女遊びに明け暮れるフィリップに
怒りと嫉妬を覚えたトムは、フィリップを殺して
彼に成りすまそうと計画するが……。




plein-soleil-1960-08-g.jpg

キャスト
アラン・ドロン、
マリー・ラフォレ、
モーリス・ロネ

太陽がいっぱい [DVD]

太陽がいっぱい [DVD]

  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • メディア: DVD

 

 

 

 

 

 

【感想】

ハラハラしながら、緊張して見れる。
「太陽がいっぱい!!」
な気持ちになってみたい。
それが一瞬でもね。

リプリー(トム)がステキ。[黒ハート]

 

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

天井桟敷の人々/Les enfants du paradis [午前10時の映画祭]

原題:Les enfants du paradis
監督:マルセル・カルネ
脚本:ジャック・プレベール
撮影:ロジェ・ユベール
音楽:ジョセフ・コスマ
製作国:1945年フランス映画
上映時間:190分
字幕は山田宏一さん

http://asa10.eiga.com/cinema/30.html

Carné. Les Enfants du Paradis.Baptiste cry 1.png

ストーリー

第2次世界大戦の最中、
ナチスドイツ占領下のフランスで3年6カ月の歳月をかけて製作された
ジャック・プレベール脚本、
マルセル・カルネ監督のコンビによる群像絵巻。
1946年のベネチア国際映画祭で特別賞を受賞。


舞台は19世紀パリ、芝居小屋が立ち並ぶタンブル通り(犯罪大通り)。
売れないパントマイム役者バチスト(J.L.バロー)は、
裸踊りを披露する芸人ギャランス(アルレッティ)に一目ぼれする。
しかし俳優ルメートルや詩人ラスネールなど、彼女に恋する男は多く、
バチストは彼女になかなか思いを伝えられない。
一方、バチストの出ている
芝居小屋の座長の娘ナタリーはバチストに恋をしていた……。

第1部「犯罪大通り」、
第2部「白い男」の2部構成で描かれる。

こぼれ話
バチストのモデルとなったのは、
18世紀末から19世紀初頭にかけて活躍していた
パントマイムの名手ジャン=ガスパール・ドビュロー。
ラスネールのモデルは19世紀初頭の詩人であり犯罪者で、
窃盗などを繰り返したのちにパリで強盗殺人を犯し、
獄中から数々の詩などを新聞に投稿し、
評判になったピエール・フランソワ・ラスネールである。

出演はジャン・ルイ、アルレッティ、マリア・カザレス。

キャスト
 

 

天井桟敷の人々 HDニューマスター版 [DVD]

天井桟敷の人々 HDニューマスター版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: エスピーオー
  • メディア: DVD

 

直訳はles enfants du paradis
パラダイス(楽園)の子供たち

ですが
邦題は
天井桟敷の人々
ですね。
なぜ、こんなタイトルなのかよくわかりません。[もうやだ~(悲しい顔)]
天井桟敷は、劇中では4階席
一番安い席のことでした。
4スルー?って言ってました。(良い席は1フランです)
そして
天井桟敷の観客に、バティストの無言劇が
すごくウケて、のちにパリじゅうで芸術と認められたからかな。
バティストは、仕事の(マイムの)プロですよ。

 

【感想】
良かったー!![失恋]
ス・テ・キです。
純愛って感じ。
相当、気に入りました。

 

バチスト LOVE[黒ハート]

バチストの俳優さん(Jean-Louis Barraultさん)は、
マイム専門家なんですか??
めっちゃ、上手かったですよ。
パントマイムというのか無言劇というのか・・・

無言劇のプロを追及してるから
もう、両手、両足、身体全体を大きく伸ばしたり
大げさな顔の演技で気持ちを表現して
BGMは生オケで。
めっちゃ、かっこよかったー、バティスト[黒ハート]

Les enfants du paradis.jpg 右がバチスト(白塗り落とした顔ね。)

プロファイルウォークっていうんですね。
不思議ですね。
背景が動いてるのに
歩いてるみたい。
1900年当時の人にもウケたと思いますよ。

マイムの練習コーナー(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=FJyb44gaEjY

動画もありました



顔立ちも、結構イケメンだよね。
ジャン=ルイ・バローさん
ジョセフ・ゴードンレビット君似??

 

 

 

続きを読む


nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

鉄道員/Il ferroviere [午前10時の映画祭]


原題:Il ferroviere
製作:カルロ・ポンティ
監督・脚本:ピエトロ・ジェルミ
脚本:アルフレード・ジャンネッティ、ルチアーノ・ビンチェンツォーニ
撮影:レオニーダ・バルボーニ
音楽:カルロ・ルスティケリ
製作国:1956年イタリア映画
カラー :モノクロ作品
サイズ:スタンダード
音声 :モノラル
上映時間:115分

字幕の表示はありませんでした。
エンドロール無し。

29.jpg

http://asa10.eiga.com/cinema/29.html

ストーリー

イタリアの社会派ピエトロ・ジェルミ監督の代表作。
鉄道員として働く初老の父親アンドレアとその家族の姿を、
幼い末っ子サンドロの視点から描くホームドラマ。
ピエトロ・ジェルミ監督が自ら主役を演じ、
さらに脚本も共同執筆している。

第2次世界大戦後のイタリア。
鉄道機関士のアンドレア(P.ジェルミ)は、
厳格な父親であった。

長男マルチェロや長女ジュリアはそんな父を敬遠し、
幼い末っ子サンドロだけがアンドレアを尊敬し、
誇りに感じていた。

そんな家族を支えているのは、
寛容で慈愛に満ちた母サラ(L.D.ノーチェ)の存在であった。

ある日、アンドレアの運転する列車に
青年が飛び込み自殺をしてしまう。

そのショックで信号無視を犯し、アンドレアは降格。
組合も彼には厳しく、彼は酒におぼれ、
周囲からも次第に孤立していく……。

一方、家庭では長女ジュリアが流産、
続けて長男マルチェロが家出をする。
アンドレアは酒に溺れるようになり……。



製作はフェリーニの「道」を手掛けたカルロ・ポンティ。

キャスト
ピエトロ・ジェルミ、
エドアルド・ネボラ、
ルイザ・デラ・ノーチェ

鉄道員 [DVD]

鉄道員 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 日本ヘラルド映画(PCH)
  • メディア: DVD

 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

雨に唄えば/Singin' in the Rain [午前10時の映画祭]

雨に唄えば

原題:Singin' in the Rain
製作:アーサー・フリード
監督:ジーン・ケリー、スタンリー・ドーネン
脚本:アドルフ・グリーン、ベティ・コムデン
撮影:ハロルド・ロッソン
音楽:ナシオ・ハーブ・ブラウン、レニー・ヘイトン
製作国:1952年アメリカ映画
サイズ:スタンダード
音声:ドルビーSRD
ドルビーSR
上映時間:103分
字幕は金丸美南子さん。
エンドロール無し。

ストーリー

無声映画からトーキーに移行し始めた頃のハリウッド。
人気スターのドンとリナは何度も共演し結婚を噂される間柄だが、
ドンはつけ上がった態度のリナに愛想を尽かしている。

そんなある夜、ドンは歌も踊りも上手い
新進女優キャシーと恋に落ちる。

その後、ドンとリナの新作がトーキーで製作されることになるが、
リナの致命的な悪声のために不評を買ってしまう。
(ピンクの電話のよっちゃん、ってーかメラニーグリフィスってか。あ、ゴメンばんちゃん[ふらふら])

そこでドンはリナの声をキャシーに吹き替えて製作することを思い立つ。

キャスト
ジーン・ケリー、
デビー・レイノルズ、
シド・チャリシー、
ドナルド・オコナー

http://asa10.eiga.com/cinema/04.html

雨に唄えば 50周年記念版 スペシャル・エディション [DVD]

雨に唄えば 50周年記念版 スペシャル・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD



1952年の作品ですよ!!
今、話題?のシャッターアイランドの時代背景と同じ時代。
シャターアイランドは
もう一回見てきますから。

1950年代って、どんな感じだったのか
私にはピンとこないけど
昭和でいうと
昭和27年の出来ごとって
さらにピンと来ない。

昭和27年にテディは35才くらいだよね。
ってことは明治か大正生まれですね。

シャッターアイランドで、今度確認するシーンのことですが
雨に唄えばでは、マイクはあんなデカかったんです。
ピンマイクなんてあったんだろうか。。
ちょっとネタバレっていうか勘違い??

テレビで見たことあったけど
集中してみてないんで
今回初見です。

80年代に見た映画では
リチャードギアとダイアンレインのコットンクラブですね。
この、兄弟のタップダンスのシーンが
迫力でした。
なつかしー・・・

 

 

 

 

【感想

笑えたー。爆
(某、シーンが最高に笑える)
楽しい!!

タイトルは「雨に唄えば」ですが
特にストーリーと何ら関係なく
ただ、帰路で雨が降ってて傘さすのをやめて
濡れながら歌って踊って傘をあげてしまう。
シーンと
ラストシーンで歌う
(ちょっと笑える)
くらいです。

基本的なストーリは
無声映画からトーキーという
音が出る映画の変わり目で
映画革命の時期の
お話です。
関係者必死な様子とかコミカルでした。

そして、気になったシーンは
スーパーモデル?か??
という美しいダンサーとの
ちょっぴりエロ?(ジーンケリーの手元と顔がエロかった。)ダンス
ムードダンス?シーン。
多分エロくないです。

ame1.jpg

おうおう!!きたきた

ame2.jpg

うぉーーー!!

http://www.youtube.com/watch#!v=7YWBOfsXsDA

続きを読む


nice!(5)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
前の10件 | 次の10件 午前10時の映画祭 ブログトップ

 

 

blogramランキング参加中!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。